突然ですが、
「アート」と「デザイン」の違い
わかりますか??
正直、私自身もデザイナーに
なるまでじっくりと考えた
こともなかったですし、
クライアントさんからも時折、
「アーティストさん!」
って言われたりもします。
この2つの違いがあやふやな人は
多いと思います。
そこで当記事では、
「アート」と「デザイン」の違い
について解説します。
「アート」と「デザイン」は
似てるようですが、
役割や意味は全く異なります。
この違いを理解することで
デザイナーとして何が大事なのかが
わかってきます。
デザインを学び始めた方にとっては
これからどういったことに気を付けながら
学ぶべきか気づくでしょう。
私自身はたった1ヶ月のオンラインスクールで
Photoshopの操作やコーディングの基本
を学んだだけでした。
そのため、今回お話しする知識を知らず
ただスキルアップに時間を
費やしていました。
コンペに応募したり、
SNSに投稿してみたり…
WEBデザイナーとして活動しながら
いろんな情報に触れてきました。
オンラインスクールを卒業して
半年ほど経った頃だと思いますが
ようやく大事なことに気づけたのです。
もっと早く知っておけば
デザインの勉強の仕方も
それまでに提案したデザインの
クオリティも違っていただろうな…
と悔やまれます。
でも、この記事に出会ったあなたは
とってもラッキーです!!
この記事を読んでいち早く
「アート」と「デザイン」の違い
に気づき、
クオリティの高いデザインを
作れるようになれば
自信をもって制作し、
提案できるようになります。
自分で稼げるようになり、
フリーランスのWEBデザイナーの
仲間入りです♪
そうなれば、
フルタイムで会社に勤めていた時は
なかなかできなかった、
子どもとの時間を大切に
することができます。
休みをもらうたびに頭を下げる
煩わしさや辛さ
「また休み?!今の子はいいよね~」
なんて女性上司からの
嫌味から解放されます。
子どもの送迎や急な発熱などの緊急
の対応もスムーズに無理なくできて、
運動会や夏祭りなど、平日に行われる
幼稚園の行事にも参加しやすくなります。
また、一緒に仕事をする人も選べるので
気の合わない人と無理して
付き合う必要もありません。
時間に縛られることなく人間関係の
ストレスから解放されるのです。
そして、心のゆとりが生まれてきます。
子どもが言うこと聞かない。
服着てくれない。
そんなことでイライラしてた自分とは
オサラバです!
子どもが学校から帰ってきたとき
ママが家にいる。
”お帰り~!”と言ってくれる。
それだけで子どもは安心します。
ストレスから解放される上に
好きな場所で、自分のタイミングで仕事をし
生き生きと過ごすことができます。
ママの精神状態は子供に伝染するので
それは一緒に過ごす家族にとっても
幸せなことなんです♪
このままクオリティの高い
デザインを作れなくてもいい、
ストレスいっぱいの環境に身を置きたい、
家族との時間はどうでもいい。
という方は
このブログ記事を閉じていただいて結構です。
「フリーランスのwebデザイナーになれる
のなんてほんの一握りだよね」
なんて勝手に決めつけて
子どもと一緒に海外旅行に行く夢も
夢のまま終わるのです。
毎朝、決まった時間に起き、
なかなか起きない子供を苛立ちながら起こし
ドタバタと支度する毎日。
出勤すると山のようにある仕事を
死に物狂いでこなし
定時で帰ろうとすると
「手伝え!」
と言われて
せっかく死に物狂いで仕事を
終わらせたのも意味がなく残業…
帰宅後も子供に仕事の
ストレスを当たり散らかし
笑顔のない時間を過ごします。
次の日の仕事を考えて眠れず、
不眠症になり、
気分が悪い状態のまま職場へ出勤。
ストレスが度を越してうつ病になり、
そんな自分が辛くなって
子どもを残して自殺をし、
人生を終えるのです。
そんな最悪な未来を迎えて
しまうかもしれないんです。
デザインで0→1を達成して、安定的に収入を
上げている人は
正しい知識を学び
諦めずに努力してきたからこそなんです。
簡単なことなんてありません。
でも不可能なことでもないんです。
是非、この記事を最後まで読んで
デザインの本質を学び
ストレスのないイキイキとした
毎日を過ごし、自由を手に入れて
いきましょう✨
アートとデザインの違い
結論からお伝えします!!
アートは自己表現
デザインは問題解決
と、よく表現されます。
“何かを作り出し、視覚に訴えるもの”
ということは両方同じなので
混合してしまいがちです。
しかし、目的は大きく異なります。
「アート」とは??
「アート」とは自己表現です。
何か目的があるなしに関わらず、
作者が表現したいと思い、
カタチにしたものは全てアートです。
作品を作るにあたって
決まったルールもなければ、
大衆に理解される必要もありません。
また、アートは間接的に社会に
影響を与えるものと定義されています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Wikipedia|Artより】
アート(英語:Art)
芸術・美術など間接的に社会に
影響を与え得るものである。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
例えばこちらは
ピカソの代表作「ゲルニカ」です。
ゲルニカは、スペイン内戦中、
ドイツ空軍によってバスク地方の
町ゲルニカが爆撃された事件を、
描いた作品です。
彼はこの作品を通して、
戦争における狂気的な暴力と
非人間的な行為がもたらす悲惨さを
表現し、世界に訴えようと制作しました。
現在でも、ゲルニカは
美術史において最も力強い
反戦絵画芸術の1つとして
多数の美術批評家から評価されています。
あなたは初めて「ゲルニカ」を
目にした時、何を感じましたか?
私が初めて見たのは小学生の美術の授業です。
シンプルな形で描かれ、一見面白い絵。
しかし、白黒で表現され、よく見ると
人々が苦しんでる光景があり、
子どもながらに悲しみを感じ
妙に強い印象を受けて
記憶に残っている作品です。
アートはこのように間接的に
社会に影響を与える事ができます。
「デザイン」とは?
前述しましたが、
デザインは問題解決です。
辞書にわかりやすく解説されてた
ので引用させてもらいました!
【weblio 辞書より】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デザインの定義
デザイン(英:design)とは、
「美しさ」や「使いやすさ」などの
狙いを実現するために創意工夫すること、
および、その創意工夫の成果を反映
させた見た目や機能のあり方のこと。
多くの場合
「図案」「模様」「設計」「造形」「構想」
などと言い換えられる意味合いで用いられる。
デザインとは何か、何を意味するか
「デザイン」は、基本的に
「意匠」の要素を含むものであり、
外観、機能、性能などをより良いものに
するための工夫そのものの表れであるといえる。
「美しさ」「斬新さ」「使いやすさ」
「使い勝手の良さ」などのような目的が意識され、
それが具体的な形に落とし込まれたものであれば、
装飾であれ実用品であれ抽象的な構想であれ
「デザイン」という表現が当てはまる。
もっとも、そうした目的意識の有無を
度外視して
(単に「柄」や「構造」程度の意味で)
「デザイン」の語が用いられる
場合もないわけではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
つまり、デザインは
目的達成に向けて物事を組み立て、
導いていく考え方のことです。
デザインはロジカルであり、
デザインのすべての要素に
具体的な意味を持たせる必要があります。
この辞書の「デザイン」の意味から、
デザインの奥深さを感じますね。
ただ単に制作するだけなら
ソフトの操作を覚えたら
誰にでもできます。
しかし、このデザインの本質を捉えて
デザインをすることは
決して簡単なことではありません。
デザインの価値を改めて考え
させられました。
「アート」と「デザイン」の違い
アートとデザインの違いは
制作する目的にあります。
「アート」は、自分の好きな
世界観を自分自身の
表現のために制作します。
それに対して「デザイン」は
問題解決をするため
に制作します。
デザインの場合は何でも自由に
というわけにはいかず、
ある程度ルールが
決められていて、その範囲内で
作成する必要があります。
アートでは、表現の意味を
受け取り側の自由な解釈に委ね、
“なんとなく”の表現でもアリです。
一方、デザインは全ての要素に意味があり、
デザイナーは“なぜ”この要素なのか
説明できないといけません。
”なぜ”を説明出来なければ、
それはデザインではないということですね。
さいごに
「アート」と「デザイン」
まったく別のモノということが
おわかりいただけたでしょうか??
デザインを学び始めたばかりの頃の私自身も、
ロジカルな考えを持ち合わせてなかったので
デザインをする際に理由を考えずに
”こんな感じ”で作っていました。
デザインは自分の感覚に基づいて、
独自の世界観を伝えるのが
目的ではないので、
デザイナーとして、今後活躍していくあなたは、
個人的な感覚ではなく客観的な視点を
大切にしていきましょう。
最後になりますが
躓くことやわからないことがあれば、
私の公式LINEでお気軽にご相談ください✨
私の公式LINEでは
✅デザインについて
✅企画のお知らせ
✅フリーランスで自分らしく働くヒント
などを配信していく予定です✨
良かったらどうぞ👇
コメント